図書館通りクリニック

scroll
アクセス 診療時間

愛知県長久手市の内科・脳神経内科/耳鼻咽喉科

TEL 0561-56-009

web予約する

専門分野の違うドクターが2人。目指すのは1つ「地域の皆様の健康と回復」。

「内科・脳神経内科」と「耳鼻咽喉科」。個々の専門性を持った2人のドクターが、患者さんの悩みに耳を傾け、なんでも相談できるクリニックを目指します。

お知らせ

2020. 07. 13

【トピック】舌下免疫療法について

 スギ花粉症は1960年ごろから徐々に増え、現在日本人の4人に
1人は花粉症であるといわれています。また、ダニによるアレル
ギー性鼻炎も年々増加し、低年齢化しています。
 当院では、スギ花粉症、ダニアレルギー性鼻炎の治療のひと
つとして、アレルゲン舌下免疫療法を行っています。治療薬を
舌の下に投与する治療法で、1回目のみ副作用の観察のため院内
で行いますが、2回目以降はご自宅で行えます。
 治療期間は3年以上と少し長いですが、アレルギー症状を治
したり、長期にわたり症状をおさえる効果が期待できます。
 スギ花粉症に対する舌下免疫療法は、花粉の飛散している
時期(2~5月)に開始することはできません。なので、花粉
シーズンが始まる前に治療を開始することをおすすめします。
 お悩みの方はご相談ください。

2020. 04. 16

健康診断、予防接種についてのご案内

健康診断
・ 雇い入れ時健康診断
・ 小規模事業所の定期健康診断
・ 長久手市の特定健康診査※
・ 後期高齢者健康診査※
など承ります。

※なお、新型コロナウイルス流行のため、
長久手市の健診(特定および後期高齢者健康診査)は、
5月7日からの実施となります。

予防接種
・ インフルエンザワクチン
・ 肺炎球菌ワクチン
・ 風疹(風しん追加的対策事業「5期」、風しん対策助成事業)
・ その他の各種定期接種、任意接種
ご相談ください

2020. 04. 13

風しんの追加的対策(風しんの5期の定期接種)について

・風しんの予防接種の機会がなく、抗体保有率の低い昭和37年4月2日~
昭和54年4月1日生まれの男性が対象です。
・全国で原則無料で予防接種が受けられます。
・まずは抗体検査で抗体がないことの確認が必要です。
・抗体検査も無料で受けられます。

対象者にはお住いの自治体からクーポンが送られてきます。
予約は特に必要ありません。

クーポンと現住所の確認できる書類(運転免許など)を必ずお持ちください。
ご不明な点がございましたら、電話でお尋ねください。

もっと見る

診療案内

内科全般はもちろん、脳神経内科の専門性を生かし、脳卒中後の患者さん、認知症、
パーキンソン病、頭痛、てんかんなどの神経系の病気をお持ちの患者さんはご相談ください。
耳鼻咽喉科については、かぜ、花粉症、めまいなど、耳鼻咽喉科領域疾患全般の診療を行います。
親切・丁寧な診療を心がけますので、耳鼻咽喉科疾患でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

図書館通りクリニック診療時間表

内科・脳神経内科

風邪や胃腸炎などの日常的な諸疾患をはじめ、高血圧症・脂質異常・糖尿病等の生活習慣病など、総合内科的に幅広く診療いたします。
専門的な検査や診療が必要な場合は、適宜、検査機関や高次医療機関と連携を取りながら、かかりつけ医としての役割を果たします。
また、専門は脳神経内科(従来の神経内科)ですので、頭痛やしびれ、ふらつきなどの症状、脳卒中後の再発予防、認知症(物忘れ)、パーキンソン病等の運動疾患、不随意運動、てんかんなど、お気軽にご相談ください。

耳鼻咽喉科

耳・鼻・のど、首などの病気を診断し、治療します。
風邪の症状から花粉症をはじめとするアレルギー性鼻炎、子供に多い中耳炎、難聴、めまい、睡眠時無呼吸症候群等、幅広く診療いたします。
親身な診療を心がけていますので、耳鼻咽喉科疾患でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

予約について

お電話またはホームページにてご予約を受け付けております。
予約なく直接のご来院でも診察可能ですが待ち時間が長くなる可能性がございます。予めご了承ください。

電話でのご予約

TEL 0561-56-0093

診療時間内にお電話ください

PC・スマホから予約するでのご予約

予約サイトへ